私には、以前より数年おきにマイケルブームが繰り返し訪れるのですが
2020年8月10日。マイケルが私史上黒船級のMJブーム再来になりました。

(アトラクションに乗ったことはない)

きっかけなのですが、皆さんご存知でしょうか?
猫漫画のバイブル「What’s Michael?」!!
動物好きな私は無論猫も大好きで、しかも猫の描写と習性が丁寧に描かれたこの漫画が小学生低学年の時の頃から大のお気に入りでした。
本当、猫好きにはぜひこの漫画読んで欲しい!私の中ではこの漫画がもう神レベルに崇拝。
このチャトラが「マイケル」w白い猫がお嫁さんの「ポッポ」。子供が「ミニケル」。可愛すぎ。

この猫のマイケルって「踊る」っていうのがポイントなんです。
あとちょいちょい漫画の中にマイケルジャクソンが出てくるw
この漫画が連載開始したのが 1985年頃。
史上最も売れたアルバムの一つであるBadが発売されたのが1987年。
ちょうどまさにその時期だったみたいです。
もしかして著者の小林まこと先生はMJファンだったのでしょうか?
この漫画を小さい頃何度も何度も繰り返し読んでいたので内容ほぼ暗記。
ウン十年たった 今でも実家に帰るたびに、擦り切れてボロボロになった『What’s Michael?』を読んでいます。
そうそう その漫画の中にこんなシーンがあるんです↓



そう!すぐに気づくと思いますが、
これは完全にマイケル・ジャクソン「Bad」のMVのダンスシーンのパロディ!
すごく可愛いし でもダンスも詳細に描かれています!
しかもこの漫画ダンスシーンだけでなくて、ロングバージョンのストーリーの方もちゃんと描かれているw
動画を見て漫画と照らし合わせて欲しい・・・・
このバックダンサーの印象的なこのハチマキの男性もちゃんと描かれているのが、凄く好き。
(よく見たらハチマキの日の丸の真ん中に幸の字があったのか・・!)
ホワッツマイケルの方は会社が「闘魂プロダクション」だから「闘魂」になってるw

この『What’s Michael?』本当に面白いのでおすすめです!
昔のワイド版がもう廃盤になってしまったみたいで、今は文庫しかないみたいです。
(昔のワイド版表紙が昭和を感じてお気に入りなのだけどなあ。。。)
キンドルが出てるけど。なんにせよiPadとか大きい画面で見て欲しい!可愛いから!
あ、で話が戻るんですがこれがどうやったMJブームの再来になったかって・・
そうなのです、この漫画のマイケルのパロディシーンをただただなんとなく思い出して
「ああ 、BadのMVて実際どんな感じだったかなあ?」
だなんて思って見比べてみようとYou TubeでBadのMV検索。
見始めこそ「まあマイケルも色々あったけど、なんだかんだでかなりかっこいいよね〜」だなんて嘯いたりして。なんだか懐かしいから他のMVもチラッと見てやろうと覗くことになりました。
はい、もう他を検索したところで、私の足はマイケル沼の深みに片足囚われてしまいました。
カッコ良すぎることに改めて気づいてしまったのでした。というより昔見たときよりかっこいい。
容貌のカッコよさだけでなく、如何せんこちらも大人になったものですから改めてマイケルの偉業や歴史やいかに人格者で最高のプロフェッショナルだったか・・・尊敬の念が止まらない。
そんなこんなで・・・いつの間にか広大なMJという沼に陸地に上がるにも抵抗できないほど深く、また陸が見えないほど遠くまで入り込んでいたことに気づきました。
よ う こ そ 広 大 で 深 く 甘 美 な 沼 へ
さすが猫漫画のバイブル『What’s Michael?』・・・
マイケルジャクソンという神に私を帰結させたもうたか・・・・
あ ちなみにホワッツマイケルアニメにもなってるんですよ^^
コメント